したい生活2016.09.16 15:03好きなことだけしたい。毎日同じことをしているんじゃなくて自分でスケジュールを作るような生活。月に何回かは地方や外国に仕事で出るような仕事。人と共同作業もちょっとだけ、20%くらいあり、残りは一人でコツコツやる作業。考えたり。何回か出かける時は、ついでに観光も少ししちゃう。そのくら...
最近読んで面白かった本たち2016.09.11 14:26コンビニ人間年収90万円で東京ハッピーライフ働き方について考えたな~。コンビニで働いてて、結婚してないことの何が悪いの?週に二回だけ働いて、後は家で趣味活動しているののどこが悪いの?世間の基準って何のためにあるの?つい、私も当たり前に考えてしまってそれで自分を苦しめている働き方の...
ハートが開く2016.09.05 13:53 ★自分のハートが開いちゃった瞬間ね。 何で開いちゃったんだろうっていうのを、冷静に考えてほしいんです。 特に、お金を出した時に、どうしてこの人から買っちゃったんだろうって。 ★自分が買いたいと思った時に、 何故そう感じたのかを...
叶えたい想い2016.08.29 15:28ちょうど二年前の潜在意識日記を読んだら、叶ってないことだらけだったが、これは何だろうね。何かが心のストッパーになっていることは確か。私は、・・・幸せになりたい。幸せって?・・・自由であること。愛に溢れること。必要なものは?・・・愛する、愛される人、モノ。今まずできることは?・・・...
音楽と哲学の才能。2016.08.14 13:27(4)音楽の天才「音楽の天才」の素質をもつ子どもたちは、メロディーを覚えるのが得意で、リズム感が抜群。しょっちゅう歌ったり、口笛を吹いて遊びます。絶対音感があって、全ての物音がメロディーに聞こえる子もいます。少し大きくなると、ふとした瞬間にメロディーが浮かんで来て作曲したり、他の...
天職に向かって。2016.08.14 13:25【自分にとっての「やりたい」とはなにか?】…この要素があればやりたい・人から感謝されること/役に立つこと・自己表現ができること・頭をつかえること・調査が必要なこと・時間をかけて丁寧に取り組めること・人と関わるところと自分で取り組むところ、両方あること・自分のペースを保てること「こ...
好きなことたち2016.08.14 12:22【好きなことのどんなところが魅力なの?】歌…自己表現できる。声を出すのが好き。自分の声が好き。歌っていると気分が高揚するから。上手く出来るから。子犬、子猫…可愛い癒される柔らかくて手触りがいい、心地よい変な気遣いをしなくていい元気をもらえるお酒を飲むこと…リラックスする気分がゆう...
やりたいことをみつける方法2016.08.14 12:16もしやりたいことが見つからないなら、一度、子供の頃を思い出して、よく遊び、よく学んでみませんか?五感を研ぎ澄まし、自然を感じる。美味しいごはんを食べる。楽しんでいるときになんかいいかもと気づく。読んでいた本でヒントをもらう、友達からアドバイスをもらう。すると、だんだんやりたいこと...
好きなことを仕事にするためのヒント2016.08.14 12:07例)英語がワクワクという人の場合【1】 ワクワクをするそのままを、自分でする。例)英語を話す、スピーカーや通訳として活躍する。【2】 ワクワクを作る好きなことに関する新しいものを開発したり、組み立てる。例)グロービッシュ(少ない単語で何でも話す、非ネイティブのための英語) のよ...
【自分にとっての「やりたい」とはなにか?】2016.08.14 11:50【自分にとっての「やりたい」とはなにか?】…この要素があればやりたい・人から感謝されること/役に立つこと・自己表現ができること・頭をつかえること・調査が必要なこと・時間をかけて丁寧に取り組めること・人と関わるところと自分で取り組むところ、両方あること・無駄に緊迫する時間がないこと...